長芋~♪
ママピーです♪
こんにちわい~。。。。。今日もお元気で。。。 なによりで。。。(*´ー`*)ノ♪
お仕事頑張ってますか~???
さて・・さて。。。本日の お野菜は。。。。
ながーーーーーーーーーーーーーーーーーい芋
『長芋ですよ~』
皆さんはよくカットされたものを店頭で見たことがありますよね!!
この長芋。。こうして長い箱に入ってくるんですが。中に何が入ってると思います?
もちろん。長芋も入ってますが。。。。
これをご覧下さい
おがくずなんですよ~
これはですね~。。。 長期保存にも役立ちますし、又青森から沖縄まで運搬上のクッションとしても役立ってるんですよ~。。
新鮮も保ちますし長い芋が折れないようにたっぷりのおがくずに入ってくるんですよ~♪
カットす時。。ママピー ちょ~ おがくずだらけ~になるんだけど~!!
長いもの栄養は~♪
滋養強壮食品で、唯一
生で食べられる芋類です。
疲労回復に!!
長芋独特の粘りである成分で
ムチンは新陳代謝を促進します・
高血圧予防に!!
カリウムは取り過ぎた塩分を排出してくれますので、
高血圧の予防にピッタリです。
消化促進!!
アミラーゼや
ジアスターゼの消化酵素は一緒に食べた物の消化を促進します。
ジアスターゼは大根の4倍もあるんですよ。
料理のレシピ~!!
長芋のバター焼き~♪
①長芋を5ミリぐらいの輪切りにします。
②塩。コショウをして、バターで両面焼きます。
③マヨネーズを塗り。。大葉を載せて、出来上がり~♪
チーズ.。海苔でもいいかも~。。
ママピーは、しょっちゅう。。弁当のおかずとして、使ってますよ~♪
長いもの簡単焼き~♪
①長芋をすりおろします。
②ネギを細かく刻んでおきます。
③ボールに①と②を加え、玉子を入れだしの素。醤油で味をつけ、よ~く混ぜます。
④フライパンで両面を焼き色がつくまで、こんがり焼きます。
生地がパリパリに焼ければ。。。OKよ~♪
どっちも美味しいから。。作ってみてねぇ~♪
もちろん あちこ~こ~
とろろご飯も美味しいよね~♪
天つゆあるでしょ。。。あれ結構便利だよ~『味がついてるしすりおろした長芋入れて混ぜるだけ。。。
ワサビも入れるとピリッとして美味しいのよ~♪
長芋は 沢山食べても消化作用により、胃もたれせず、栄養を多くとれる食材なんですね~。。。
1本頂きましょう
。。。『d(= ̄ω ̄=)★ゞ( ̄ω ̄;=)ぉぃぉぃ1本は多いでしょ!!』一杯頂きましょうね♪
あ!!そうそう
長芋を保存する時は。。。凍らせないでね~♪
『繊維が崩れてしまい、使えなくなりますよ』
でもすりおろしした時は大丈夫だよ~♪
とろろにした時、余ったら冷凍したほうがいいでしょうね!
では。。今日もお仕事頑張りましょう♪
パパピーのお店(新鮮野菜倉庫)へご来店くださり、又お買い物してくださり、有難うございます。.。:(^ー^*)ノ~~☆
ママピーのブログへ訪問してくださり、有難うございます.。:(^ー^*)ノ~~☆
関連記事