マイアルバム
ママピーへのメールしたい方は
1.2・3・4・ごぉ~(@^-^@)
一応分けてみました(。・ω・)ノ゙
前のもみちゃう??
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ママピーへのお手紙☆
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人
QRコード
QRCODE

2009年04月20日

シーミ‐V(^-^)V

おはようごじゃります\(^ー^)/



野菜や〜のママピ‐でごじゃります


昨日ママピ‐家

シーミ‐(清明祭)に行って参りました(^^ゞ

シーミ‐V(^-^)V


重箱や果物・・お供え物を準備



パパピ‐のお兄さん家族♪


叔父さん♪従兄弟♪

そしてママピ‐一家♪

皆で11人♪

4〜5年前まではもう一人の叔父さん家族も 従兄弟ももっといたのに・・・・・・

叔父さんは入院しちゃってガ-ン

従兄弟は内地に仕事で行っちゃうし

何だか少し寂しかったなぁ〜ぐすん


今まで叔父さんの奥さんが色々教えてくれてましたが

そのおばちゃんも足が悪くて参加しなくなりました(∋_∈)




シーミ‐V(^-^)V

 お供え物を並べるばあちゃん



ばあちゃんも年をとって「当たり前ですが(笑)」


「ママピ‐!。。。これからはあんたがう〜と〜と〜しなさい!!」って言うし


ママピ‐もっとしっかりしないとな〜(-_-#)



シーミ‐V(^-^)V

 
「父ちゃん・・来たよ~#'&'「」」$"?」「'??・・。」

御香 飾るお花も周りに植えてあるハイビスカス赤ハイビスカスとクロトンを使います・・・



この小さなお墓は、パパピーのお父さん・・(舅のお墓です)

右側には、おっきいおじいちゃんと、おばあちゃんが入ってるお墓があります

いつも両方一緒にやってるんですよ~

沖縄にはいろいろ 「しきたり」 本があって、大きなお墓に入るにも時期があって

簡単には入れません・・・


ばあちゃん達が元気なうちにこう言うしきたりはちゃんと覚えておかないとね〜

~~~~(;^_^A アセアセ・・・・・



ばあちゃんは


「あんた達の時になったらあんた達のやり方でやって良いんだよ〜 気持が通じたらそれで充分

って言ってくれてます


シーミ‐V(^-^)V

 
うちかびを燃やします


 お土産に持ってきた御餅や、三枚肉・かまぼこ。

最後に炎うちかび(あの世のお金)を燃やします

こういうことは、パパピーとニィニィピーが進んでやってくれます

ニィニィピーもちゃんと覚えておかないとね~



シーミ‐V(^-^)V




それぞれ皆が手を合わせて拝んだら・・・・


お墓の前に大きなシートをひいて、持ち寄ったオードブル、御餅、和菓子。果物を広げ

そこでお昼を頂きま~す~☆






土曜日までお天気が悪くて心配でしたが

昨日は初夏を思わせるぐらいの夏日~~~   暑かった~(。-`ω´-)



でもとっても良いシ~ミ~日和でした~



皆さんはシ~ミ~は終わりましたか??






ママピー・・実家のシ~ミ~は  ゴールデン・ウィークの5月3日にやってきます~


父ちゃん待っててよ~♪ダッシュ
 






今日は又お天気悪くなっちゃいましたね~

お車の運転気をつけてくださいませ~☆

それでは~

皆さん。。。今週も宜しくお願いします~☆



いつもママピーのブログへ訪問下さりありがとうございます
下よろしかったら1ポチリ押してくれたら嬉しいなぁ
にほんブログ村 猫ブログ 看板猫へにほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
看板猫ブログ
 家庭料理 左 ポチっとな!!
同じカテゴリー(家族)の記事
パパピ‐から……☆
パパピ‐から……☆(2010-09-02 14:27)

ウークイ~♪
ウークイ~♪(2010-08-24 22:01)

お帰り~(*^o^*)
お帰り~(*^o^*)(2010-08-16 08:00)

渡嘉敷島~最高♪♪
渡嘉敷島~最高♪♪(2010-08-14 11:08)

お土産(≧∇≦)
お土産(≧∇≦)(2010-08-03 14:54)

ちゅら島総体~♪
ちゅら島総体~♪(2010-08-02 12:52)


Posted by 新鮮野菜倉庫のママピー at 09:22│Comments(16)家族
この記事へのコメント
おっは〜o(^-^)o

でごじゃります〜(^O^)/



一番乗り〜





シーミ〜

うちは先週終わりました



記事にしようと



お墓でカメラ〜☆

パチリ パチリ撮ってましたが…

お墓で写した写真だけが
写ってませんでした(ノ><)ノ

怖〜い((゚Д゚ll))



今日も一日\(^o^)/〜☆
Posted by ジャッキー\(^o^)/ at 2009年04月20日 10:19
ママピーさん おはようございます。

シーミーお疲れ様でした。
カジバーバーしているから、ガジャン被害はありませんでしたか〜
今日は重箱弁当でしょう?

今週も宜しくごじゃる!
Posted by マッシー!! at 2009年04月20日 10:57
無事にウートートーできてよかったですね~
ホッと一安心。。。ですね。

『あんた達の時になったらあんた達のやり方でやって良いんだよ~ 気持が通じたらそれで充分』

この言葉・・・すごくいいですね~

本当に大事なのは気持ち・・・
しきたり通りにやっていても気持ちが無ければダメですよね~

わたしもこういう『しきたり』全く知らなくて・・・

勉強しなくちゃ~~!!
Posted by sunmamasunmama at 2009年04月20日 11:16
シモベがいるぞ~~~^^

おはようごじゃります♪

シーミーってホント
いい風習ですね~~~~
絶対ご先祖様は喜ぶはずですよ~
ナイチのお墓もこれだけ大きかったらいいのに。。。

親戚が集まるって
少なくなったナイチ

こういうのだけは
続いて欲しいです♪

今週もお元気でね~~~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年04月20日 11:30
こんにちわ!! 自分が土曜日に洗車をしなくて良かったです!!
代わりに昨日の夜洗車をしたら今日は雨になりましたね!!(笑)
Posted by KINJYOKINJYO at 2009年04月20日 12:26
しーみーお疲れ様でしたー

これぞ、しーみーって感じですごくいいですね

ほんと、なんやかんやでそれぞれに「しきたり」があって、おじぃちゃんやおばぁちゃんがちゃんと教えてくれないと分からないよぉー

うちも子どもに教えてあげられないわ
嫁もらったらどうやって伝えるのかしら
今からかなり不安です

うーとーとーもブツブツブツブツ、ふにふにふにふに
全くわかりましぇーん

その時その時、時代に合わせて進化していくものなんだろうと思います
お供え物も形態もね♪
「あんた達のやり方でやって良いんだよ〜 気持が通じたらそれで充分」私もおばあちゃんの考え方に大賛成!!

だけど、失礼にならないように少しは勉強して今からマニュアル用意しときましょうかね
Posted by とんとん at 2009年04月20日 12:47
こんにちは。

こ・・・・これだけの情報では読谷のどこなのか??!!(笑)

シーミーお疲れ様でごじゃります。

うちは来週日曜参観が終わって行ってきます。

夫の両親も祖父母も他界し、長男は訳ありで内地にいるし・・・じなんーの夫の嫁の私はシーミーデビュー!!

でも還暦の長女の義姉にいろいろ教えてもらいます。義姉は超のtつくお料理上手なんで助かってます。


お天気が良くて何よりですね。あちこちの草むらの前に車の列が。
虫よけスプレーがドーンと店頭に出てるのがよーく分かりました。(笑)
Posted by urizunうりずんurizunうりずん at 2009年04月20日 13:57
ジャッキー\(^o^)/さん

こんばんわ~

シーミー先週だったのですか~

先週も一杯だったでしょ~

うちのところは時間が少し遅かったせいか、人はまばらでした~

でもそのほうが車も止めれてよかったかも~


写真一杯撮ったのなら

さっそく記事にすればいいのに~


怖い写真になってなければいいね~~(笑)

う~と~と~
Posted by 野菜や~のママピー♪野菜や~のママピー♪ at 2009年04月20日 18:07
マッシー!!さん

こんばんわ~☆

昨日は暑かった~~^_^;・・

でもがジャンはいなかったから良かった(笑)


今日のお弁当。。。。。


残念でした~(-_-)/~~


重箱弁当ではごじゃりません~


みんな食べ飽きたので、ちゃんと作りました~(笑)
Posted by 野菜や~のママピー♪野菜や~のママピー♪ at 2009年04月20日 18:10
sunmamaちゃん

こんばんわ~

本当。。。シーミーが終わったらホットしました~

毎年のことだけどね~


周りの大人がほとんど年をとってしまって・・

今度は私たちの番になるんだよね~

少し不安だけど。。

ばあちゃんが、あんたたちの思うようにやったらいいさぁ~~って

言ってくれてるんで、安心です

ちゃんとう~と~と~すれば、ご先祖様もわかってくれるよね~

しきたり???

私もあまり分からないのよ~

う~と~と~するときも、適当に

&%’%’’’?’%$って言ってる・・(笑)


sunmamaちゃんとこは終わったの??
Posted by 野菜や~のママピー♪野菜や~のママピー♪ at 2009年04月20日 18:26
TADARINさん

こんばんわ~

久しぶりに登場ですね~(笑)

しもべ。。。。。。誰のしもべ??でしょうね~(笑)


私もこの習慣はとてもいいことだと思ってます~

しかし。。。。

昨日はうちかび(あの世のお金)。。。

燃やしすぎました~

みんなでちょっと多いんじゃない??って

大笑いでした

あの世で一杯遊べるはず~~(笑)


ママピーの実家のシーミーは5月3日に行ってきます

これよりもっと大きなお墓ですよ~

門中墓ですから~☆

その様子は、又あとで~☆
Posted by 野菜や~のママピー♪野菜や~のママピー♪ at 2009年04月20日 18:30
KINJYOさん


こんばんわ~

本当。。。洗車しなくてありがとうございます~

と~~てもいい天気でした~

夏??ってくらい暑かったです(笑)

でも今日はなんだか変な天気ですね。。。


ヤッパ。。。洗車したんだぁ~


KINJYOさん。。。


ちょ===迷惑(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Posted by 野菜や~のママピー♪野菜や~のママピー♪ at 2009年04月20日 18:34
とんとんさん

こんばんわ~☆

とんとんさんとこもシーミー終わりましたか?

本当意味が分からないでやってることが一杯です

今まで元気に命令!!(笑)してたおばちゃんも

去年あたりから来なくなちゃいました~

いたら、うるさくて(笑)・・・・大変でしたが

やはり命令する目上の人がいなくなったら不安ですね

ばあちゃんも案外適当に(笑)。。う~と~と~~


でも本当。。。
気持ちが通じてればそれで良いのかも~(^_-)-☆


子供たちにも大きな間違いだけは?ないように・・・・

分かることはちゃんと教えておかないとね~

これからは、ママピー立ち世代が。。。。。

きゃ~~不安(;一_一)


とんとんさん。。。。マニュアル。。私のも作ってくださいませ~☆
Posted by 野菜や~のママピー♪野菜や~のママピー♪ at 2009年04月20日 18:40
urizunうりずんさん

こんばんわ~

あはは。。。場所は。。読谷の比謝です

私たちが行ったときは、もう3時を回ってたので

あまり居ませんでしたよ~

毎年車も止められるか心配でしたが・・・

今年は案外スムーズに行きました~




ママピーが嫌いながジャン(蚊)もそれほどいなく・・

良いシーミー日よりでした~

うりずんさんとこは、来週ですね~☆

シーミーデビュー・・・・・・

頑張ってねぇ~~( ^^) _旦~~

ご馳走も義理姉さんに習って覚えてください~☆
Posted by 野菜や~のママピー♪野菜や~のママピー♪ at 2009年04月20日 18:46
こんばんは~~

先日シーミーでお届けがありましたが

親戚の皆さんはビックリしていましたよ

シーミーの料理は決まっているようですからね

でもアツアツは喜ばれましたよ

うちも帰省したら墓参りしてきますね

シーミーお疲れ様でした
Posted by とり・とん at 2009年04月21日 00:31
とり・とんさん

おはようごじゃります~☆


シーミーにあちこ~こ~の焼き鳥~

良いですね~☆

沖縄の重箱料理は、何処へいっても同じものばかりですからね~

そりゃ~~喜ばれますよ~

次からうちもお願いしよ~~かしら??笑


とり・とんさんは来月内地へ行かれるんですよね~

その時に、お墓参りにいかれるんですね~☆

勿論。。焼き鳥持参で??笑

ご先祖様も喜ばれますね(@^-^@)


出店。。ご苦労様でした~☆
Posted by 野菜や~のママピー♪野菜や~のママピー♪ at 2009年04月21日 10:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。