マイアルバム
ママピーへのメールしたい方は
1.2・3・4・ごぉ~(@^-^@)
一応分けてみました(。・ω・)ノ゙
前のもみちゃう??
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ママピーへのお手紙☆
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人
QRコード
QRCODE

2010年08月11日

ガンシナ~♪

おはようごじゃります
野菜や~のママピーでごじゃります
昨日の答え~♪


沖縄の旧盆には必需品
お仏壇に果物をお供えする時に使う

☆ガンシナ~☆を作りました

本来は
こんな感じで沖縄産の藁を組んで作りますが…
簡単に!お手軽に!って事で新鮮野菜倉庫さんでは毎年チラシを使ってガンシナ~を作りお客様に差し上げてます(^^ゞ

勿論無料~(笑)

チラシをクルクル巻いて

輪っかにして
ママピーが好きなピンクのテープで止めます(笑)

このガンシナ~

女性が重い荷物を頭の上に乗せて運ぶ時にずり落ちないようにしたり

重い荷物から頭を守るクッションの役割があるんですよ~



それと
もう一つ

お盆の時に沢山のくわっちぃ~を準備してご先祖様をお迎えしますよね~

ウークイの日にこれらのご馳走をご先祖様達が頭に乗せ持ち帰る時に使う!!
とも言われてます

サトウキビ
ソーロ‐バ‐シ‐

それぞれに意味があるんだよ~

くわっちぃ~
ご馳走~の事

さて未だ未だ作るぞ~

沖縄のお盆は、旧暦の7月7日(七夕)に墓を掃除することから始めます。


ご先祖様を迎える準備をするのですネ!(b^ー°)


その時期になると、家の男たちは否応なし墓掃除に借り出されます(笑)

墓の周りの草…木を綺麗に刈り
お墓を綺麗にし、焼香をし、 花活けを替え、祖先を迎える準備はいったん終了となります


実家の母ちゃんはここで
『父ちゃん~お盆には沢山ご馳走準備するから帰っておいでね~』

って手をあわせ父ちゃんに報告します


いったん終了~と言うのはお盆の前にする事が終わり!と言う事で



沖縄の旧盆はこれからが大変

ここからは母ちゃん達女性の仕事が一杯~



『1日目ウンケ~』
御先祖をお迎えする日

ご仏壇に果物(スイカ…メロン…青バナナ…青パイン…リンゴ…梨…etc……)をお供えします


果物は新鮮野菜倉庫さんでネ(〃▽)


スイカ…メロンの下にはガンシナ~(笑)


ウンケ~ジュ~シィ~を作って
玄関先でう~と~と~して御先祖をお迎えします

『2日目中日なかび』

この日が一番暇なので御中元を持って親戚周りを済ませておきます


『3日目ウークイ』

御先祖がお帰りの日です(笑)


くわっちぃ~を一杯作って重箱に入れお供えします
重箱に入れる品はお決まりがあるのですが…


今は生前好きだった物を作ったり
後で皆で頂くので食べやすい
オードブル式で済ませる所も多くなりました~


最後に家の長男が
あの世の
ウチカビを燃やし持たせてあげます


この時に沢山のお土産を頭に載せるので☆ガンシナ~☆が必要だわけさぁ~(^w^)


外では………

各地でエイサ‐を踊り
御先祖が道に迷わないように送り出して
お別れをします


又来年ね~


今年は七夕が8月16日に当たりますが

前日の日曜日にお掃除する所が多いはずね~


皆さんもちゃんとお掃除して
ご先祖様をお迎えしてあげましょうね(*^o^*)


そして
くわっちぃ~も一杯持たせてあげましょうね~



いつもママピーのブログへ訪問下さりありがとうございます
下よろしかったら1ポチリ押してくれたら嬉しいなぁ
にほんブログ村 猫ブログ 看板猫へにほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
看板猫ブログ
 家庭料理 左 ポチっとな!!
同じカテゴリー(新鮮野菜)の記事
CM作ってみたよ~
CM作ってみたよ~(2010-08-20 09:09)

サングヮ〜♪
サングヮ〜♪(2010-08-19 13:22)

5時の空~♪
5時の空~♪(2010-08-12 10:25)

てぃ‐だカフェ♪
てぃ‐だカフェ♪(2010-04-19 10:02)

終了(*^o^*)
終了(*^o^*)(2010-03-11 10:53)


Posted by 新鮮野菜倉庫のママピー at 08:31│Comments(19)新鮮野菜
この記事へのコメント
おはようございます☆

そろそろお盆ですよね
私も一応長男嫁

がんばらなきゃ

あ、果物 買いに伺いますよ~
Posted by み~ゆ~ at 2010年08月11日 09:12
おはようごじゃります♪

やっぱり。。。
去年も作ってましたよね~~これ^^

こうやって手作りだと
色鮮やかやし、値打ちが違いますね

ハチマキにもなりそうなので
パパピーさんの頭に巻いてもらってもいいですね~^^

飾りにもなりそうですね

後、パパピーさんがお店サボった時に
お尻ぺんぺんするのにも使えそうですね

今日はこんな所で勘弁しといたろ!

ほな♪
Posted by TADARINTADARIN at 2010年08月11日 09:45
ママピーさん おはようございます。

がんしな作りお疲れ様でした。
旧盆準備これからですね~
頑張って!
Posted by キッズのマッシー!!キッズのマッシー!! at 2010年08月11日 09:46
ママピ~さん おはようさん y^^)

そうそう ガンシナーでした。

正解でしょう! ^m^

僕は実家へ帰ってもお盆がありません。

父が、父の実家にお盆をしに帰省します。

家内の実家にはお盆はあるけど 石垣だし~

なかなか行けません。と言うことで今年も

浦添でお盆のない 旧盆を過ごします。

え~と 水ようかんがいいなぁ~ ^m^
Posted by namima at 2010年08月11日 10:24
やった♪♪
あったり〜d( ̄∀ ̄)b

お盆ね、私も長男嫁…頑張るブイv(^o^)

ママピーさん、体力今のウチに蓄えておいてよ〜

ま、パワーなくなったら、チビ達のパワー分けに行くよねぇ〜♪♪
Posted by ぴー太 at 2010年08月11日 11:02
ママピーさんすごっい!!
良いね~手作りだしエコでもあるんですなぁ~

お買い物来た方も喜ばれるでしょうね~^ー^

新鮮野菜屋さんのママピーさんさすが!!

旧盆商戦・・その細い身体
労わりながらガンバって~♪
Posted by kiriko at 2010年08月11日 11:05
もう旧盆の時期ですねー 早いなー
今年もあと4ヶ月ですよ!! 
あっというまに終わっちゃいそう。
Posted by エッフェル at 2010年08月11日 12:19
恐怖の旧盆がやってきます☆
私は一人で全てをやらなきゃいけないので
毎年 要領の悪い自分に苛立ちながら やってますが
ご先祖様のため・・・
一応、手抜きせずに頑張ってます。
 
ママピーさんの説明、分かり安です。
知らなかった部分もあり、今年はいつも以上に頑張れそうです♪

ママピーさんお互い頑張りましょう^^
Posted by がーじゅーがーじゅー at 2010年08月11日 14:40
恐怖の旧盆がやってきます☆
私は一人で全てをやらなきゃいけないので
毎年 要領の悪い自分に苛立ちながら やってますが
ご先祖様のため・・・
一応、手抜きせずに頑張ってます。
 
ママピーさんの説明、分かり安です。
知らなかった部分もあり、今年はいつも以上に頑張れそうです♪

ママピーさんお互い頑張りましょう^^
Posted by がーじゅーがーじゅー at 2010年08月11日 14:41
こんばんわ!!そろそろお盆ですね。
お店もかなり忙しくなりそうですね。
暑さに負けずに頑張って下さい。
Posted by KINJYOKINJYO at 2010年08月11日 21:14
み~ゆ~しゃん

おはようごじゃります

長男嫁さん♪
色々と大変よね~

私も同居する前はアパートから小さかった子供達を連れて姑の家へ泊まり掛けで準備に行きましたよ~

が無いから苦労~した(;^_^A

今は楽さ~(*^o^*)


今年も頑張りましょうね~


果物
お待ちしております(^^ゞ
Posted by 野菜や~のママピー at 2010年08月12日 11:43
TADARINさん
おはようごじゃります

ちょっと派手な
ガンシナ~ではありますが
意外と貰って下さるので
今年も作らせて頂きました~(〃▽)


スイカは勿論 メロンにも使えるようにこのサイズ!

店ようにはデっカイガンシナ~があります

来週から旧盆商戦~
頑張りま~す

いつもありがとうごじゃります(^^ゞ
Posted by 野菜や~のママピー at 2010年08月12日 11:50
マッシ‐!!さん

こんにちは~

来週から商品も旧盆用~に準備して行きます~

女性の皆様
これからが大変よ~

マッシ‐!!さん
奥様手伝ってあげてね~(*^o^*)
Posted by 野菜や~のママピー at 2010年08月12日 11:52
namimaさん

こんにちは~

そう~ガンシナ~でした~

namimaさんとこはご仏壇が無いんですね~

うちは両方~あるよ~( ̄∀ ̄)

あっちもこっちも
う~と~と~



離島の方はこう言う時大変ですよね~
移動するのに時間も お金も…………(;^_^A


でも何処に居ても見守って下さってると思いますよ~
浦添から



ん?
水ようかん~

ママピーに御中元?

いや~(〃▽)
ありがとう~
Posted by 野菜や~のママピー at 2010年08月12日 11:59
ぴー太しゃん

こんにちは(*^o^*)

ピンポン~でしたか~
流石~うちな~嫁(笑)

ぴ‐太さんも長男嫁なんだ~

次男嫁さんも 三男嫁さんも皆頑張りましょうね~



パワー
今のところフル(笑)

でもチビちゃん達みたらもっとパワーUPだぜぇ~(^_^)v
Posted by 野菜や~のママピー at 2010年08月12日 12:03
kirikoさん

こんばんわ~

いつもお気遣いありがとうごじゃります(^^ゞ


決して細く無い身体(笑)
でお盆商戦頑張りますね~(^w^)

手作りだしエコでもあるんですなぁ~


あるんですなぁ~に爆笑~
kirikoさん面白い~(≧∇≦)


お互い頑張って行きましょうね~
Posted by 野菜や~のママピー at 2010年08月12日 22:39
エッフェルさん

こんばんわ~
本当~
今年も半分きっちゃいましたね~

段々1日…一週間が早く感じますね~

焦ってもしょうがないので適当~に
頑張って行きましょう
(*^o^*)
Posted by 野菜や~のママピー at 2010年08月12日 22:42
が‐じゅ~さん
こんにちは~

が‐じゅ~さん毎年一人で準備してるんですか~
大変ですね~
うちは一応ばあちゃんが元気ですので(笑)
作ったりオードブルで済ませたりと適当~に相談しながらやってます(^^ゞ

毎年の事だから疲れないように手抜きもしながら頑張って行きましょう~

御先祖にはちゃんと気持は通じてると思います(*^o^*)
Posted by 野菜や~のママピー at 2010年08月14日 13:30
KINJYOさん
こんにちは~

お盆が済んだら嘘のように静かになりますよ~(笑)
適当~に忙しいのが好きです(^w^)

頑張って働きま~す

いつもありがとうございます
Posted by 野菜や~のママピー at 2010年08月14日 13:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。