マイアルバム
ママピーへのメールしたい方は
1.2・3・4・ごぉ~(@^-^@)
一応分けてみました(。・ω・)ノ゙
前のもみちゃう??
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ママピーへのお手紙☆
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人
QRコード
QRCODE

2009年11月13日

チデークニ~♪

こにゃにゃちは~☆



投函だい2チョキ~~♪


今朝のお弁当に入れたチデークニ。。

皆さん知ってますか~


沖縄の島人参のことです

普通の赤い人参と姿形がまるで違います

見かけは細長くて牛蒡のようです

チデークニ~♪





でも。。本来の人参の味があって甘みがありとても美味しいですよ~

チデークニの意味は


チが・・・・・・→・・・血からきてます

デークニが・・・→・・・大根からきているようです


ビタミンAが豊富でよく沖縄では風邪をひいた時など

チムシンジ~~にしていただきますよね~

うちもよくばあちゃんが

家族の誰かが具合が悪い時にチンシンジ~作ってくれます~♪

チデークニ~♪



チデークニとレバー他の野菜などを入れて煎じたお味噌汁

とてもくんち尽きますよ~~♪




又。。レバーが苦手な方には今日のお弁当に入れたように

ササガキにしたチデークニをゴマ油で炒め(お湯を加えて茹で炒めします)


チデークニ~♪
柔らかくなったところへシーチキンと韮を入れてホンダシで味付けて出来上がり~

とても美味しいですよ~☆

皆さんも召し上がって風邪を予防しましょうね~









下よろしかったら1ポチリ押してくれたら嬉しいなぁ
 (*^-^)σ【】ポチッとな!! 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

家庭料理



いつもママピーのブログへ訪問下さりありがとうございます
下よろしかったら1ポチリ押してくれたら嬉しいなぁ
にほんブログ村 猫ブログ 看板猫へにほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
看板猫ブログ
 家庭料理 左 ポチっとな!!
同じカテゴリー(野菜)の記事
ひげ………………
ひげ………………(2010-07-23 14:18)

モーイの和え物♪
モーイの和え物♪(2010-07-14 08:22)

ゴーヤ‐チップす♪
ゴーヤ‐チップす♪(2010-07-02 21:22)

人参しりしり~(^O^)
人参しりしり~(^O^)(2010-06-11 10:38)


Posted by 新鮮野菜倉庫のママピー at 14:14│Comments(14)野菜
この記事へのコメント
勉強になりました。
なるほど。血のように赤い大根のような細い人参。
チデークニ。
道の駅で。時々見かけます。でも旅行者はすぐに食べられない。
味が濃厚なんですね。食べてみたいな。
そのスープはチンシンジーっていうんですか?
混乱しそうだ。
Posted by おきなべ at 2009年11月13日 16:09
ママピーさん こんにちは!

ばーちゃん 手料理のチデークニー料理美味しそう!
風邪予防にもなりそうですね~
がんばれ~ポチット!
Posted by キッズのマッシー!!キッズのマッシー!! at 2009年11月13日 16:21
わぉ!こんな白いニンジンはじめて見ました!びっくり!
しかもデークニ・・この方言・・久しぶりに聞きました・・
ちょっと感動しています(ウルウル)
ここへ来ると、古い記憶がよみがえります(^^)
ママピーさんに感謝♪

あと、だいぶ前にママピーさんが、固いかぼちゃはチンしてから
切るといいよと言われていたのを読んで
あれ以来、そうしています。
やっぱ野菜屋さん♪何でも知っていますね!またまた感謝♪
Posted by モスグリーン at 2009年11月13日 16:22
おきなべさん
こんにちは~☆
チデークニ見たことありますか~
今頃から出回るんで
今沖縄にいらしたら
飲食店で食べれるかもよ~~(笑)
チムシンジ~沖縄ではよく頂きます~
風邪にはこれが一番です!!
Posted by 野菜や~のママピー野菜や~のママピー at 2009年11月13日 16:59
マッシー!!さん
こんにちは~

チンシンジー。。。美味しいよね
なんだかばあちゃんが作ったら味く~た~だし!!
インフルなんかとんでけ~~~・・・・

かな。。。(^_^;)


ポチっとありがとさん~☆
Posted by 野菜や~のママピー野菜や~のママピー at 2009年11月13日 17:01
モスグリーンさん
こんにちは~☆

あは。。白い人参じゃなくて。。
黄色。。。。ですよね(^_^;)
白いのはジャガイモ。。。。ですね!!
デークニって。。。大根のことですが
今ではあまり使いませんよ~
おばぁ~~でも大根!!っていいます~
この島人参だけは、チデークニ!!っていいますけどね(笑)

あと。。。若い方がキャベツのことをタマナ~~って言ったり
冬瓜のことをしぶい~って言ったり~
毎日飽きないです~~

カボチャの☆チン☆は良いでしょ~
感謝されるほどじゃないですけど。。。。

知ってる情報。。。できるだけUPしますね~

いつもありがとうごじゃります~~(*^_^*)
Posted by 野菜や~のママピー野菜や~のママピー at 2009年11月13日 17:06
>ままぴ~さん こんばんわ

YES WE CAN やった!


ところで チデークニ大好きです。

人参とは違った味と食感が大好きです。

ば~ちゃんのチンシンジ~とても美味しそ~  
Posted by namimanamima at 2009年11月13日 20:12
おはようございます!! にんじんは苦手ですが、チデークニは何とか
食べれます!! 写真にあるような味噌汁は実家のかーちゃんもよく
作ります!!
Posted by KINJYOKINJYO at 2009年11月14日 09:09
こんばんは
チデークニ初めて聞きました
島人参とは 違う感じですか

私野菜大好きだから 早く八百屋行きたいです
Posted by にこちん at 2009年11月14日 19:48
島人参、どゎ~い好き♡

オレンジ(普通の人参)と黄色(島人参)と緑(ピーマン)とキャベツもいれて信号野菜炒めがカラフルで美味しくて大好きです
Posted by とんとんとんとん at 2009年11月15日 12:19
namimaさん☆
こんにちは~


YES WE CAN やったね\(^ー^)/
後輩の為頑張ったよ~

今度ばあちゃんのチムシンジ‐作ってあげましょうね~

今週も頑張りましょうね
Posted by 野菜や~のママピー at 2009年11月16日 13:16
KINJYOさん☆
こんにちは~

アハハ そう言えば人参苦手でしたよね(笑)

でもお母様が作るチムシンジ‐はやっぱ美味しいでしょう~
愛情が一杯入ってますからね~
Posted by 野菜や~のママピー at 2009年11月16日 13:19
にこちんさん☆
こんにちは~

そうなの?
チデークニお初ですか~

スーパーなどで黄色い細長い人参を見たら
それがチデークニです

炒めても味噌汁にしても栄養が一杯ですよ~
是非頂いてみて下さいね~∩^^∩
Posted by 野菜や~のママピー at 2009年11月16日 13:22
とんとんさん☆

ウフッ
信号野菜炒め♪

おもろ~
(^з^)-☆Chu!!

栄養 愛情満点料理だよね~



今週もよろしくね~(^-^)/
Posted by 野菜や~のママピー at 2009年11月16日 13:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。